子供連れの海外旅行、シンガポール旅行の体験談です。
スポンサードリンク
いよいよ明日出発です。
今回はシンガポール航空を利用するのですが、
インターネットチェックインをしようと思ったんです・・・
大人2人分はチェックインできなかったのでシンガポール航空に問い合わせをして
予約番号をもらいました。(ANAの特典航空券で予約したので)
無事チェックイン完了^^
さて、子どもの分・・・チェックインできない・・・なぜ?
つづきはまた
カテゴリー: シンガポール航空 | Tags: シンガポール航空, チェックイン, 出発
関連記事
機内での楽しみである機内食のお時間です。シンガポールへ出発する前にあらかじめ子供の分はチャイルドミールにしてくれとリクエストをしていたので無事に配膳完了。 パスタは肉が固まりか挽肉みたいになっているかの違いだけでやっぱり行きと内容は大きく変わることないメニューでした。 現地でいろいろなものを食べてきたので機内食がなんとなく物足りないような感じで豪華さにかけてしまう感じがしました・・・贅沢ですねw SQ12便は9時20分発なので機内食はちょっと早めの時間になってしまいますが我が家の今朝は5時朝食だったのでまったく問題なく昼食としていただきました。 デザートももちろんついていましたよ^^ 味はジャイアントコーンに似ていたかな^^
A380のエコノミークラスのモニターです。 基本的にほかの機体のモニターと特別違うという事もなくいたって普通でした。 映画や音楽・ゲームなどはこちらのヘッドフォンをつけて楽しむことができます。 左は子供用で右は大人用。子供用の色が日本のものと違っていいですね^^ 長いフライト時間ですがさすがに旅の疲れもあって映画を見ても 途中で寝てしまいましたZzz・・・
いよいよ帰国の途につくということで今回の帰国便は早々にA380に乗ってみよう ということでこのスケジュールに合わせた日程だったりもします^^; ん~、でかい・・・ よくこんな大きい飛行機が空を飛べるものだと感心してしまうほど大きいです。 タラップは1階と2階についていて我が家はエコノミーなので下界の1階へ・・・ 楽しかったシンガポールの旅もいよいよ日本に向けて帰国です(涙)
シンガポール航空、東京-シンガポール線637便の機内食(洋食)です。 実際は洋食とは言わず、インターナショナルセレクションといいます。 ではメニューの内容です。 前菜 :パスタサラダに小海老添え メインコース:豚肉のコルドンブルー、野菜のバター炒め カボチャ、ポテトマッシュ チーズ :チーズとクラッカー デザート :アイスクリーム(ハーゲンダッツ・バニラ) パン各種 :パン、バター 温かいお飲物:コーヒー、紅茶 お肉は美味しかった(ちょっともらった)です。 飲み物はリクエストすればジュースやお茶など頂くことができます。 写真は赤ワインです。
シンガポール航空、東京-シンガポール線637便の機内食(和食)です。 ではメニューの内容です。 前菜 :前菜盛り合わせ(ポテトサラダ) 麺類 :冷たい季節の麺(うどん) メインコース:チキンの味噌焼きに季節の野菜とライス添え 軽食 :煎餅 デザート :アイスクリーム(ハーゲンダッツ・バニラ) パン各種 :パン、バター 温かいお飲物:煎茶 冷たいお飲物:ウーロン茶 煎餅がおいしかったです。 デザートのアイスクリームは写っていませんがハーゲンダッツのバニラ、 市販のサイズよりやや大きいサイズでした。
機内食の準備が始まり、まず最初に子供のチャイルドミールが配られました。 メインディッシュは5年前に行ったときと変わらずスパゲッティにミートボール。 5年前のチャイルドミール フルーツが付かなくなったのがちょっと残念です。
« ミニマーライオン シンガポール動物園 »